このサイトの名前は「無駄ぶくろ」。
この世の中、無駄を省いて断捨離すれば、時間的にも効率的にもすっきりするんだろうけど、意に反して、無駄なものが、どんどん増えて行く。
困ったことに、無駄なモノほど「面白い」ので、無駄なモノにどんどん時間を浪費していく。
無駄なモノについて語る(書く)ために、WordPressのブログを作ろうとすると、WordPressに無駄なこだわりをもってしまって、更に時間を浪費して、全然先に進めない!...と。
ブログ(カテゴリー) ↓選べる表示・4タイプ↓ | |
![]() |
「無駄ぶくろ」ブログ(全カテゴリー) (全文表示|抜粋表示|カード型|タイル型) |
![]() |
〔category〕WPはじめました (全文表示|抜粋表示|カード型|タイル型) |
![]() |
〔category〕WP親子関係(階層構造) (全文表示|抜粋表示|カード型|タイル型) |
![]() |
〔category〕パソコン・玉手箱 (全文表示|抜粋表示|カード型|タイル型) |
![]() |
〔category〕つれづれに(雑談) (全文表示|抜粋表示|カード型|タイル型) |
とりあえず、現時点では、今年(令和4年)に作り始めた WordPress。
「無駄なモノについて書く」以前の段階として、「WordPressをはじめした」的なブログになってます。 いわゆるwordpressという畑を耕しながら、種をまいている状態...ですね。
固定ページ | |
![]() |
固定ページのトップ
後日、追加予定(現在、WordPressの構築作業を優先しています) |
★ 最近のBLOG投稿・最近の固定page記事
-
ノートパソコンのメモリ増設
2022-05-12 11:40:21
(パソコン玉手箱)
5~6年前のノートパソコンのメモリを増設しました。 「lenvo ideapad 320-15ISK」という機種です。 CPUが core i3 6006U 搭載メモリは、4GB(PC-17000/DDR4-2133) ネジを外して、一体型の裏蓋を外さなければ、メモリの増設できないので、 公式上は、メモリは標準4GB、… -
古いパソコンにWindows11
2022-04-27 19:16:08
(パソコン玉手箱)
古いパソコンに、Windows11 を入れてみました。 本来は、サポート対象外の古いパソコンに、windows11を導入する方法。 youtube とかに、解説動画がたくさんのってる。 セットアップのUSBドライブを作って、 その中の「 ¥sources¥appraiserres.dll 」を削除(または、__appr… -
投稿タイトルやサイドバーのCSS
2022-04-10 14:28:00
(WPはじめました(´ω`))
「ブログ投稿のタイトル」とか「サイドバー」のデザインを設定CSS 「カスタムCSS & JS」のプラグインを使っていた。 だけど、このプラグイン、頻繁にアップデートする。 このブログとは別に、シンプルなブログを作ることになった。 プラグインは、クラシックエディタだけにしたい。 サイドバーのデザイン(CSS)は、どこで設… -
windows10新規インストール
2022-03-30 09:50:32
(パソコン玉手箱)
新しいパソコンを購入したので、windows10の新規インストール。 古いパソコンでは、windows7からの環境を延々とアップデートし続けてたので、久々の新規インストールになります。 ちなみに、メモリが32GBあるけど、メモリを沢山使うソフトは入ってない。 だから、いつも20GBとか、メモリが余ってる状態。 ●まずは… -
Prev/Nextナビ(戻る/進むのリンク)
2022-03-21 20:01:21
(WP親子関係(階層構造)(・ω・))
投稿ページの下の方にある、「←Prev〔古〕/〔新〕Next→〕の表示。 全ページ対象だったのを、カテゴリー単位に変更しました。 日記系のブログではないので、カテゴリー単位で、移動させた方がよさそうです。 ブログ(single.php)は、 $ooo_post_link_flag = true; //変数しておく… -
DDR3 が終わる頃..
2022-03-17 09:10:23
(パソコン玉手箱)
DDR3のメモリを流用するパソコンの置き換え、調べてみた インテル第6~7世代の GIGABYTE GA-Z170-HD3 DDR3対応 (LGA1151) ASUS H170-PLUS D3 (LGA1151) は、普通のDDR3(1.5~1.65V) ではなく、低電力型のDDR3(1.35V)になるらしい。 という… -
アカンやつ
2022-03-10 09:42:10
(計画中)行き止まり。 -
〔計画中〕あんぜんうんてん
2022-03-10 09:40:05
(計画中)このさき、いきどまり -
wp_get_nav_menus()の戻り値
2022-03-09 19:08:48
(WordPress関連の固定ページ)
luxeritas の「カスタマイズ(外観)」のメニューで設定する項目を表示させてます。 まず、設定されているメニューの名称(ヘッダーメニューとか、フッターメニュー、その他適当な名前)を 「wp_nav_menus()」の戻り値で得ることができます。 wp_get_nav_menus ['wp_get_nav_menu… -
wp_get_nav_menu_itemsの戻り値
2022-03-09 10:29:26
(WordPress関連の固定ページ)
このサイトの、「ヘッダーメニュー」というか、「ヘッダーナビ」というか、「グローバルナビ」というか(どれも同じモノ??)、 それの詳細を表示させてます。 以下は、メニュー名を「ヘッダーメニュー」にして、「wp_get_nav_menu_items()」を呼び出したときの戻り値です。 リストを出して見た感じでは、 「$it… -
wp_nav_menu()の表示
2022-03-09 09:42:30
(WordPress関連の固定ページ)
luxeritas の「カスタマイズ(外観)」のメニューで設定する項目を表示させてます。 まず、メニューの項目(ヘッダーメニューとか、フッターメニューとかの名前)を「wp_nav_menus()」で呼び出します。 そして、それぞれのメニューの一覧を、「wp_nav_menu()」で表示させてたものが、以下のリストです。… -
Wordpress,PHP,CSSなど
2022-03-09 08:34:53
プログラム関連 [oyako]